娘に

👧「お父さん
            一緒にお風呂はいろ〜」
 
 
 
 
 
デレデレ「ハイ〜よろこんで!」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お家に早く帰れた日は
子供達とお風呂に入るのが
楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
お風呂の中は
子供と
会話がたくさんできますな
 
 
 
 
 
真顔「学校は楽しいですか?」
 
 
 
👧「楽しいよ〜休み時間は
   ○ちゃんと遊んでるよ!」
 
 
 
👧「算数はかけ算覚えたよ〜!」
 
 
 
お風呂で色々 
子供達から話を聞くと
 
😳スゴイね〜
成長しとるね〜
 
 
っと驚くことも
多いです。
 
 
 
 
 
 
 
帰りが遅いことが多いので
子供達とのお風呂は
大切なコミュニケーションに
なっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は男3人兄弟の
真ん中の次男です。
友達も男ばっかり
野球にアイスホッケーなど
部活も男まみれ
 
 
 
反動で大人になってからは 
女の人が大好きでございますm(_ _)m
 
 
 
 
 
 
 
👦長男(小4)は男なので
付き合いかたは
なれたもんですが… 
 
 
 
 
 
 
 
 
👧娘(小2)の性格はサバサバして
男っぽい所もありますが
急に女の子の雰囲気出す時もあって
戸惑うことも
しばしばあります真顔
 
 
 
 
 
 
ちょっと
下ネタっぽい発言をすると
 
 
 
👧「変態!」
 
 
 
 
ニヤニヤ「今のはナシでお願いします🙏」
 
 
 
 
 
息子と同じノリで
遊んでいると
娘に怒られることが
増えマスタ。。。
 
 
 
 
 
チ○チ○ネタは
ほぼ怒られますニヤニヤ
 
 
 
 
 
 
 
 
娘の成長は
とても喜ばしいのですが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この感じでは
娘とのお風呂の卒業も
近いのかな〜🤔
 
 
 
 
 
 
 
娘とお風呂って
何歳まで
入るのが良いのでしょね?
 
 
 
 
 
 
👧「お父さん。お風呂はいろ〜」
 
今は小2で8才
誘ってくれるので
一緒にお風呂に入ってます。
 
 
 
 
 
 
 
 
友人に聞くと
👨「4年生くらいから
            入らなくなったな〜🤔」
 
 
 
 
 
 
 
10才位から
の意見が多かったす。
 
 
 
 
 
 
 
 
そ~考えると
あと半年とか一年くらい?
 
 
 
 
 
 
 
 
娘の成長はウレシイけど
なんだか
けっこう
寂しいですな〜笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
無邪気に
なんにも気にしないで
お風呂に入れるのも
あと半年?
 
 
 
 
 
 
 
少し早く帰って
娘とお風呂で
遊んで
思い出たくさん
作ります!笑い泣き
 
 
 
 
 
 
あ~笑い泣き
どーしよ
かなり寂しい。。。
 
 
 
 
 
 
 
子離れ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子供の成長に
あわせて
親も成長しないと
ダメなんですね〜
 
 
 
 
 
できるかな?笑い泣き
 
 
 
 
 
 
今のうちに
いっぱい話して
お風呂で遊びます〜!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて
それでは
身体の話です。
肩の痛みのアプローチ!必ずここはチェックします。
です。
 
 
肩が上がらない〜
 
寝ていて痛い!
朝起きると痛くて…
 
帯結ぶ動作ができない。。
 
 
 
 
肩でお困りの人
多いですね〜
 
 
四十肩
五十肩
肩関節周囲炎
 
 
等々の診断名がつきます。
 
 
 
病院に行っても
レントゲン、MRI撮影して
 
👨‍⚕「なんともないですね。」
 
薬と湿布と注射
👨‍⚕「一週間後にまた来てください。」
 
 
良くならなければ
物理療法
温めて…
電気かけて…また来週〜
 
 
 
良い病院でしたら
理学療法士による
個別の運動器リハビリテーションが
受けられます。
 
 
 
鍼や整骨院、マッサージ
 
色々良い治療を探して
色々行かれてから
当院に来られるケースが
多いです。
 
 
 
 
 
 
色々と治療を受けて来られた
お客様でも
けっこう基本的なところで
問題になっていることが
多いです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その部分はね〜
 
 
 
 
 
 
 
 
どこかと
いうとね〜
 
 
 
 
 
肩の前!
 
 
 
 
 
 
肩関節前面の
アプローチが
全く足りていない事が
非常に多いです!
 
 
 
 
 
 
 
肩関節の前面関節包
深層の筋肉の付着部でもあり
大切なところです!
 
 
 
 
その上を走行する
上腕二頭筋の腱が
滑走できない位に
ゴベゴベのゴロゴロに
なっているケースも多いです〜
 
 
 
 
 
 
 
いつもの肩のアプローチでは
局所の状態を把握するために
先ずは肩自体から
アプローチすることが多いです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しっかりと組織をたどって
制限を除去していくと〜
 
 
 
 
 
 
びっくり「スゴイ!もうだいぶ良いです!」
 
 
 
 
 
 
アプローチ始めて
10分位で
かなり良くなってしまうケースも
多いのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
肩は非荷重関節なので
他部位からの影響を
濃く受けます。
体幹や頚部のアプローチも
確かに大切ですが
 
 
 
 
 
 
 
 
 
肩の大きな問題点を
残したままでは
本末転倒でございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
肩板疎部等の 
肩の弱点も隣接する部分なので 
丁寧な触診が求められますが
深層の制限まで
取り切る!
しっかりと取り切る事が大切です。
 
 
 
 
 
 
 
コチョコチョとした
上っ面のアプローチでは
変化しません〜
 
 
 
 
 
 
 
肩の前方と後方の痛みや
腕まで広がる
痛みでお困りのケースは
当てはまります。
 
 
 
 
 
 
 
お困りでしたら
おまっかせください〜
 
 
 
 
 
 
 
それでは
今日は
このへんで〜
 
 
 
 
ではまた!